忍者ブログ
Admin§Write

俺の横槍

日々読むニュース等の感想とか

HOME ≫ Entry no.2621 「「大外刈り」禁止 中学柔道指針 試合は座った状態で 静岡 (産経新聞)」 ≫ [2626] [2625] [2624] [2623] [2622] [2621] [2620] [2619] [2618] [2617] [2616]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

「大外刈り」禁止 中学柔道指針 試合は座った状態で 静岡 (産経新聞)


 4月から中学で武道が必修化されることに伴い、県教育委員会は重篤な事故が起きている柔道について、「大外刈り」を禁止し、投げ技を使った試合は行わない、



▽つづきはこちら

そもそも中学高校レベルの柔道の授業で教えるべきは技術よりも心構えであって、礼やら受身やらをひたすらやってりゃいいんだよな。

投げたり絞めたりするのは部活でやればいいわけで。

投げたり絞めたりできなくてもなんら困らないが、礼やら受身やらが身についていれば必ず大なり小なり役に立つ。

退屈かもしれないけれど、派手さを求めるようなもんじゃないし。

特定の技を「禁止」とかいうのは違和感を覚えるものだが、座って試合をするというのは、悪くない案だと思う。


以下、全文。


産経新聞 3月30日(金)7時55分配信

 4月から中学で武道が必修化されることに伴い、県教育委員会は重篤な事故が起きている柔道について、「大外刈り」を禁止し、投げ技を使った試合は行わない、などとする安全指導指針をまとめ、各市町の教委に通知した。県内では平成22年、中学の柔道部で大外刈りを受けた部員が死亡する事故が起きたこともあり、技の種類を制限する全国的にも厳格な内容の安全指針となった。

 県教委の指針は頭部外傷などの事故が予想される大外刈りは行わない▽投げ技を使う試合は行わない▽体格や技能の異なる生徒同士を組ませない-などとなっている。投げ技を使わなければ、試合は座った状態で行うのみとなり、立った状態での試合はできないことになる。

 1、2年生については「投げ技は互いに約束した動きの中で行うだけで、乱取りなどは行わない」と、より厳しい条件を課した。

 名古屋大学大学院の内田良准教授のまとめでは、22年度までの28年間に柔道中の事故により、全国で114人(中学39人、高校75人)が死亡。生徒10万人当たりの死者数も柔道は2・376人と、2位のバスケットボールの0・371人に比べ、突出している。

 県教委では「中学校では柔道の試合を全く行わないこともあり得る。礼に始まり礼に終わる柔道の精神は十分に学ぶことができる」と強調した。

 県教委によると県内の公立中173校(政令市を除く)のうち、柔道を選択したのは約75%。武道の授業は、中学1、2年で計約20時間、選択制となる3年でさらに約10時間行われる。

最終更新:3月30日(金)10時15分


引用元:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120330-00000029-san-l22

拍手

PR

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

●広告

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新トラックバック

リンク


≪ 消費増税、成立へ協力呼び掛け=野田首相「野党とスクラム可能」 (時事通信) |PageTop| 京都・滋賀知事の再稼働反対、経産相が「重大」 (読売新聞) ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【俺だよ俺俺!】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog