脂肪燃やす細胞、iPS細胞からできた (読売新聞)
2012.01.16 |Category …サイエンス
様々な種類の細胞に変化できる人間のiPS細胞(新型万能細胞)を、脂肪を燃やす働きのある「褐色脂肪細胞」に変化させることに、米ハーバード大学などが成
▽つづきはこちら
「褐色脂肪細胞でお手軽ダイエット!」なんてコマーシャルが流れたらイヤだなあ。
以下、全文。
引用元:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120116-00000152-yom-sci
以下、全文。
読売新聞 1月16日(月)8時21分配信
様々な種類の細胞に変化できる人間のiPS細胞(新型万能細胞)を、脂肪を燃やす働きのある「褐色脂肪細胞」に変化させることに、米ハーバード大学などが成功した。
人間の肥満症治療への応用が期待される成果で、15日付の科学誌ネイチャー・セルバイオロジー電子版に発表する。
脂肪細胞には、褐色脂肪細胞と、脂肪を蓄える白色脂肪細胞の2種類がある。万能細胞の一種、ES細胞(胚性幹細胞)を白色脂肪細胞に変化させる技術はあったが、褐色脂肪細胞に変える方法はなかった。
研究チームは、人間のiPS細胞とES細胞を培養して、脂肪細胞に変化する前の状態にした。これらに、遺伝子の運び役となるウイルスを使って、脂肪への変化を促す遺伝子3種類を送り込んだところ、褐色脂肪細胞に変化した。それらの褐色脂肪細胞をマウスに移植すると、元々の脂肪細胞と同様に定着した。
最終更新:1月16日(月)8時21分
引用元:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120116-00000152-yom-sci
PR
●広告
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: