忍者ブログ
Admin§Write

俺の横槍

日々読むニュース等の感想とか

HOME ≫ Entry no.1894 「首都圏直下、プレート境界型地震起きやすく (読売新聞)」 ≫ [1899] [1898] [1897] [1896] [1895] [1894] [1893] [1892] [1891] [1890] [1889]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

首都圏直下、プレート境界型地震起きやすく (読売新聞)


 東日本大震災後に首都圏の地下のプレート(岩板)にかかる力が変化し、複数の震源域が連動して巨大化する場合もある「プレート境界型」の地震が起きやすくな



▽つづきはこちら

そろそろヤバイ、いよいよヤバイ、などとやりながらも、まだまだ次の大地震が発生していない。

なければないに越したことはないが、もう大丈夫だろう、などと気が緩み始めたところでドカンと来ると怖いわけで。

大地震が発生したときに何とか生き延びても、その後の政府の無能で救援が遅れたり物資が滞ったり等々、命に関わる事態が現実に起こることが先の震災で証明された。

飲料水や保存食は、多少なりとも自分で用意しておいた方がいいね。


以下、全文。


読売新聞 8月28日(日)3時9分配信

 東日本大震災後に首都圏の地下のプレート(岩板)にかかる力が変化し、複数の震源域が連動して巨大化する場合もある「プレート境界型」の地震が起きやすくなっていることが、東京大地震研究所の分析でわかった。

 同研究所は今後も観測を継続し、大地震が引き起こされる可能性についての評価を進める方針。

 首都圏の地下は、日本列島が乗る陸のプレートの下に、2枚の海のプレートが沈み込む複雑な構造をしている。プレート同士が接する部分で起きる「境界型」の地震のほか、プレート内部の断層が起こす地震も発生する多発地帯だ。

 大震災前の5年間の平均では、マグニチュード(M)3以上の地震が1か月に約8回発生している。

 同研究所によると、普段から起きている人が感じない小さな地震に占める境界型地震の割合が、大幅に増加したことが判明した。

 また、震災当日から今月20日の間に起きたM3以上の境界型地震は、東京湾北部の地下60~70キロの場所で約4倍(暫定値)に、茨城県南部の地下40~55キロで約20倍(同)に増えたが、プレート内部の地震はさほど増えておらず、起きる地震のタイプが明らかに変わった。

最終更新:8月28日(日)3時9分


引用元:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110827-00000875-yom-sci

拍手

PR

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

●広告

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新トラックバック

リンク


≪ 死刑未執行、最多120人 国民に重い判断 法相は“職責放棄” (産経新聞) |PageTop| 紳助さん引退 「黒い交際」との決別 高まる排除機運 (産経新聞) ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【俺だよ俺俺!】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog