「貯蓄ない」世帯、過去最高の28・6% (読売新聞)
2012.02.22 |Category …社会
金融広報中央委員会が22日発表した2011年の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、2人以上の世帯で「貯蓄がない」と答えた世帯の割合が28・
▽つづきはこちら
家計が苦しいから節約して、みんなして節約するからお給料が増えず、お給料が増えないから家計が苦しい。
見事な悪循環。そりゃあ貯蓄もできないわな。
あれやこれやと「無駄遣いをなくせ」と騒ぐ人がいるけれど、企業の利益ってのはお客さんの「無駄遣い」を無視できるものなのかなって。
以下、全文。
引用元:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120222-00000990-yom-bus_all
見事な悪循環。そりゃあ貯蓄もできないわな。
あれやこれやと「無駄遣いをなくせ」と騒ぐ人がいるけれど、企業の利益ってのはお客さんの「無駄遣い」を無視できるものなのかなって。
以下、全文。
読売新聞 2月22日(水)19時35分配信
金融広報中央委員会が22日発表した2011年の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、2人以上の世帯で「貯蓄がない」と答えた世帯の割合が28・6%に上り、調査を始めた1963年以来、過去最高となった。
貯蓄の平均値は1150万円で、前年より19万円減った。人々の実感に近い中央値(答えた世帯の中間の値)は前年より80万円少ない420万円だった。
貯蓄残高が1年前に比べて「減った」世帯は40・5%で、「増えた」世帯(21・3%)の2倍近くになった。減った理由(複数回答)は「収入が減ったので取り崩した」が43・3%で最も多く、景気減速が家計に大きな影響を与えている。
調査は11年10~11月に全国8000世帯を対象に訪問と郵送で行い、回収率は47・5%だった。
最終更新:2月22日(水)19時35分
引用元:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120222-00000990-yom-bus_all
PR