忍者ブログ
Admin§Write

俺の横槍

日々読むニュース等の感想とか

HOME ≫ Entry no.183 「野生アライグマに虫歯?まん延、原因は不明(読売新聞)」 ≫ [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

野生アライグマに虫歯?まん延、原因は不明(読売新聞)


 北海道の支笏洞爺国立公園内に生息する「アライグマ」の間で、虫歯のような症状が広まっていることが、国立公園の維持管理をしている自然公園財団支笏湖支部の調査で分かった。



▽つづきはこちら

野生などと言いつつ、そこらのおばちゃんが残飯なりおやつなり与えてるんじゃないか、と思ったが調査によればアライグマは人里から離れたところに生息しており、人間による食料の提供はなさそうな感じだそうな。

野生の動物が虫歯になるのは稀だそうで。

奇病が蔓延しているのか、遺伝的なものが広がったのか、摂取する餌に何らかの変化があったとか。

俺としては、人里離れたアライグマのところまで餌をやりにいくおばちゃんの存在を疑っている。


以下、全文。


2月23日15時45分配信 読売新聞

 北海道の支笏洞爺国立公園内に生息する「アライグマ」の間で、虫歯のような症状が広まっていることが、国立公園の維持管理をしている自然公園財団支笏湖支部の調査で分かった。

 野生動物は一般的に虫歯にかかりにくいとされ、原因は不明。専門家も首をかしげている。

 同財団は、アライグマが特定外来生物に指定された2005年以降、箱ワナを使い、支笏湖周辺で駆除活動を始めた。これまで約130頭を捕獲し、約20頭の頭骨を調べた。

 その結果、半数の10頭から奥歯に虫歯のような痕跡が見つかった。臼歯のエナメル質が溶けて虫食い状態になったり、歯が大きく崩れたりしている個体があった。中には上あごと下あごに計6本も虫食い状態の歯のある個体も見つかった。

 動物園などで長期飼育している動物やペットは、歯垢(しこう)細菌が原因で虫歯になることがあるが、野生動物が虫歯になるのはまれ。同財団によると、捕獲したアライグマの大半は人里から離れた場所で生息し、人間の出した残飯を食べている形跡もないという。

 歯学博士で、北里大獣医学部准教授の進藤順治さんは「野生動物に、これほど高い割合で虫歯が発生するのは通常なら考えられない。アライグマを取り巻く環境に、何らかの問題が起きている可能性がある」と話している。

最終更新:2月23日15時45分


引用元:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100223-00000056-yom-sci

拍手

PR

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

●広告

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新トラックバック

リンク


≪ 日本の沿岸捕鯨再開を容認=海域ごとの捕獲数に上限-IWC議長案(時事通信) |PageTop| 「竹島の日」に抗議=韓国政府(時事通信)  ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【俺だよ俺俺!】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog