忍者ブログ
Admin§Write

俺の横槍

日々読むニュース等の感想とか

HOME ≫ Entry no.1968 「2号機の格納容器、震災直後に穴開いた可能性 (読売新聞)」 ≫ [1973] [1972] [1971] [1970] [1969] [1968] [1967] [1966] [1965] [1964] [1963]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

2号機の格納容器、震災直後に穴開いた可能性 (読売新聞)


 東日本大震災直後に、東京電力福島第一原子力発電所2号機の格納容器が損傷、直径約7・6センチ相当の穴が開いた可能性のあることが、日本原子力研究開発機



▽つづきはこちら

全体的に何を示しているのかわからない……。「穴が開いていた可能性」以外のことについても、素人にもわかるように書いてもらえないものか。

まあ一般的な考えとして、当時なにが起こったかを調べるのは重要なこと。

が、それをもって、やるべきことをできなかった「人災」の言い訳にしてはならない。


以下、全文。


読売新聞 9月22日(木)14時29分配信

 東日本大震災直後に、東京電力福島第一原子力発電所2号機の格納容器が損傷、直径約7・6センチ相当の穴が開いた可能性のあることが、日本原子力研究開発機構の柴本泰照研究員の模擬実験で分かった。

 格納容器の損傷度を示す具体的な数値が推定されたのは初めて。北九州市で開かれている日本原子力学会で21日、発表された。

 柴本さんは、交流電源が喪失した後に、蒸気で注水を継続する非常用冷却装置「原子炉隔離時冷却系」(RCIC)の動作状況、圧力の推移など東電が発表したデータを活用。RCICへの水の供給源は、震災14時間後に、枯渇した復水貯蔵タンクから格納容器の底部の「圧力抑制室」に切り替わった。

 この場合、熱が外部に逃げないため、圧力は、震災後、2日程度で設計圧力(約5気圧)の2倍まで急上昇する。しかし、実際は、圧力の上昇は緩やかで、7気圧に達するまで3日以上経過していた。

最終更新:9月22日(木)14時29分


引用元:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110922-00000668-yom-sci

拍手

PR

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

●広告

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新トラックバック

リンク


≪ BPOが初めて全放送局に4つの提言 (デイリースポーツ) |PageTop| 同性愛者軍務禁止を撤廃=18年間の規制に幕―米国防総省 (時事通信) ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【俺だよ俺俺!】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog