忍者ブログ
Admin§Write

俺の横槍

日々読むニュース等の感想とか

HOME ≫ Entry no.928 「広げたのは「公的文書」と認める 仙谷氏「盗撮」発言で政府答弁書 (産経新聞)」 ≫ [933] [932] [931] [930] [929] [928] [927] [926] [925] [924] [923]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

広げたのは「公的文書」と認める 仙谷氏「盗撮」発言で政府答弁書 (産経新聞)


 政府は26日の閣議で、仙谷由人官房長官が12日に衆院内閣委員会で自ら広げた沖縄



▽つづきはこちら

これがクソサヨクの手口。

自分の主張を通すために、大げさな表現をしたりあからさまな嘘をつくこともためらわない。胸を張ってそれをやる。

で、ばれたらばれたで「しかしながら」とか「必ずしも」とかいう感じに「それでも自分の主張に一定の正当性はある」かのように見える方向へ話を誘導する。

交渉術などと呼べるものじゃない。人間性が腐っているんだ。

で、そんな人間がうようよいるのが民主党という腐った政党。


以下、全文。


産経新聞 11月26日(金)12時16分配信

 政府は26日の閣議で、仙谷由人官房長官が12日に衆院内閣委員会で自ら広げた沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件資料を撮影されたことについて「私的なメモが盗撮された」と発言した問題で、この資料を「行政機関の職員が職務上作成した文書である」として“公的”な文書だったと認める答弁書を決定した。

 一方で、「長官が自らの考えを記した個人的な手控えの性格を有し、情報公開すべき行政文書にはあたらない」ともした。自民党の中川秀直衆院議員の質問主意書に答えた。

 この問題をめぐり、仙谷氏は写真取材のあり方を考え直す必要があるなどとして、報道規制を強化したいと考えを表明している。 

最終更新:11月26日(金)12時16分


引用元:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101126-00000547-san-pol

拍手

PR

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

●広告

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新トラックバック

リンク


≪ ミナミ路上で胸触り逮捕、男性に無罪判決 (読売新聞) |PageTop| 米次期大統領候補のペイリン氏「米国は北朝鮮側に立つ」と失言 (中央日報日本語版)  ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【俺だよ俺俺!】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog