警視庁捜査資料、5月に持ち出し?PDF化 (読売新聞)
2010.11.02 |Category …社会
警視庁公安部で国際テロなどの捜査を担当する外事3課の内部資料とみられる文書が、
▽つづきはこちら
テンプレの「だからあれほど機密情報の入ったパソコンでファイル共有ソフトを使うなと……」という流れでは、ないのかな。
本来はPDF化されないはずのものがされている、という点で何らかの意図があるわけで、それが「流出」したとなると、彼もしくは彼女が拡散させる目的でやったように思える。
「いつもの流出騒ぎ」を装って不祥事を強調したかったのか、情報を流出させることこそ目的だったのか、ということだが、どちらかというと後者なのかね。
以下、全文。
引用元:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101101-00001233-yom-soci
本来はPDF化されないはずのものがされている、という点で何らかの意図があるわけで、それが「流出」したとなると、彼もしくは彼女が拡散させる目的でやったように思える。
「いつもの流出騒ぎ」を装って不祥事を強調したかったのか、情報を流出させることこそ目的だったのか、ということだが、どちらかというと後者なのかね。
以下、全文。
読売新聞 11月2日(火)3時8分配信
警視庁公安部で国際テロなどの捜査を担当する外事3課の内部資料とみられる文書が、ファイル共有ソフトを通じてインターネット上に流出していた問題で、流出文書の大半は今年5月上旬のほぼ一時期に、「PDF」と呼ばれる電子文書に変換されていたことがわかった。
同課では通常、捜査資料をPDFで保存することはないといい、この時期に捜査資料が持ち出されたとみられている。
ネット上に流出しているのは、2004~09年にかけて作成されたとみられる文書100点以上で、ほとんどが「PDF」と呼ばれる電子文書形式になっていた。同庁が分析したところ、PDFの大半は保存日が5月上旬のゴールデンウイーク中になっており、この時期に印刷した文書などが一斉にPDFに変換されたとみられることが判明した。
最終更新:11月2日(火)3時8分
引用元:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101101-00001233-yom-soci
PR
●広告
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: