長崎地裁は開門認めず=高裁判決と異なる判断―諫早干拓訴訟 (時事通信)
2011.06.27 |Category …社会
国営諫早湾干拓事業(長崎県)で有明海の漁場環境が悪化したとして、長崎、佐賀両県の沿岸漁業者らが国に潮受け堤防排水門の即時開門などを求めた訴訟の判決
▽つづきはこちら
漁場環境が悪化したと申されましても、それに対する補償はなされているはずですが……、という感じ。
水門を閉じて、農業地にするために土壌をいじってしまった以上、これをもう一度あけましょうと言っても難しいんじゃないかな。肥料や農薬が流れ込んで、さらに
漁場環境が悪化したらどうするの、みたいな。
また、開門するならするで、今度は農地が全滅するだろうからそれに対する補償が必要になるよね。当然、漁業者がもらった補償はできるだけ返す方向でやらないと、おかしいし。
以下、全文。
時事通信 6月27日(月)14時35分配信
国営諫早湾干拓事業(長崎県)で有明海の漁場環境が悪化したとして、長崎、佐賀両県の沿岸漁業者らが国に潮受け堤防排水門の即時開門などを求めた訴訟の判決が27日、長崎地裁であった。須田啓之裁判長は請求を棄却し、開門を認めなかった。排水門開門を命じた福岡高裁判決などと異なる内容で、開門に方針転換した国の判断に影響を及ぼす可能性がある。
最終更新:6月27日(月)15時6分
引用元:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110627-00000048-jij-soci
PR
●広告
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: