緑のアジサイ 実は病んでいます… 病原細菌「ファイトプラズマ」に感染(産経新聞)
2010.07.15 |Category …サイエンス
■変形など被害 青、紫、ピンク…と梅雨を彩るアジサイだが、時として花(萼(がく))が葉のように濃い緑色のものがある。観賞用として珍重されることもあるが、実は植物の形を変え、農作物などに被害を及ぼす病原細菌「ファイトプラズマ」による病気だ。細菌そのものは人体に害はないが、自宅の庭などに見つけた場合には感染が広がらないよう隔離や処分などの対応が必要という。(草下健夫) [フォト]病原細菌を媒介する「ヨコバイ」 ■さまざまな症状
ベニクラゲ6回目の若返り成功(紀伊民報)
2010.05.21 |Category …サイエンス
白浜町臨海、京都大学瀬戸臨海実験所の久保田信准教授(58)は、「不老不死」の研究材料として注目されるベニクラゲの若返り実験で、世界記録を更新する6回目の若返りをこのほど成功させた。久保田准教授は「若返りのメカニズム解明に向け、今後もどんどん回数を重ねていきたい」と話している。この結果は、近く学会などで発表する。
ハーシェル宇宙望遠鏡 巨星の誕生撮った…画像を公開(毎日新聞)
2010.05.12 |Category …サイエンス
欧州宇宙機関(ESA)はハーシェル宇宙望遠鏡が赤外線でとらえた巨星の誕生現場の画像を公開した。青白い光を放つ赤ちゃん星が泡のようなガスやちりに取り巻かれている姿がくっきりと写っている。この星は数十万年以内に、銀河系で最も大きく明るい星の一つに成長するという。
宇宙旅した醍醐桜の種が発芽…岡山(読売新聞)
2010.03.28 |Category …サイエンス
国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」で宇宙を旅した岡山県真庭市別所の醍醐桜(県天然記念物)の種が、同県美咲町西垪和、桜苗木生産販売会社経営で日本さくらの会賛助会員の氏平薫明(しげあき)さん(72)方などで発芽している。
地球帰還、ほぼ確実に=小惑星探査機「はやぶさ」-宇宙機構(時事通信)
2010.03.27 |Category …サイエンス
小惑星「イトカワ」への着陸成功後、数々のトラブルを乗り越えて地球帰還を目指す探査機「はやぶさ」について、宇宙航空研究開発機構は27日、地球のごく近くを通過する軌道への投入に成功した。今後も、大気圏突入に向けた軌道の微調整を続けるが、寿命が懸念されていた航行用のイオンエンジンの連続運転を終え、目標とする6月の地球帰還はほぼ確実になった。