与那国島に陸自200人配備へ…対中警戒を強化 (読売新聞)
2010.11.09 |Category …政治
防衛省は8日、鹿児島県から沖縄県にまたがる南西諸島周辺で中国海軍の活動が活発化
▽つづきはこちら
こうした意思表示こそが抑止の第一歩と言えるのではないかな。
ところで、与那国島の人口は二千人に満たないらしい。
陸自を配備するとして、身の回りの何から何までをその200人でまかなうということはないだろうし、場合によっては隊員の家族も一緒に赴くこともあるかもしれない。
すると島の人口の10人に1人は、いわゆる「よそ者」になってしまう。
部外者が滞在することでの経済効果とかもあるのだろうけれど、島の空気も変わるんだろうなあ。
以下、全文。
読売新聞 11月9日(火)3時4分配信
防衛省は8日、鹿児島県から沖縄県にまたがる南西諸島周辺で中国海軍の活動が活発化していることに対応するため、陸上自衛隊に「沿岸監視隊」(仮称)を新設し、警戒・監視態勢を強化する方針を固めた。
日本最西端の与那国島(沖縄県)への配備が最有力となっている。尖閣諸島を含む東シナ海での中国艦船の動きをレーダーで監視するのが主任務となる。米軍とも情報交換することで、日米防衛協力にも資することが期待される。
防衛省関係者によると、新部隊は200人規模の「中隊」程度となる見通し。同省は2011年度予算の概算要求で、部隊配備検討のための調査費として3000万円を計上している。
陸自の南西諸島の防衛態勢は、沖縄本島に約2100人の部隊を置いているのが最南端だ。空自のレーダーサイトは沖縄県内に沖縄本島、久米島、宮古島の3か所あるが、宮古島以西には部隊は置いていない。海自も周辺海域でP3C哨戒機による警戒監視活動を1日1回行っているが、全体として「防衛上の一種の空白地域」(10年版防衛白書)となっているのが実情だ。
最終更新:11月9日(火)3時4分
引用元:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101108-00001307-yom-pol