忍者ブログ
Admin§Write

俺の横槍

日々読むニュース等の感想とか

HOME ≫ Entry no.1747 「<気温>猛烈な地表熱が主因…熊谷の国内最高40.9度 (毎日新聞)」 ≫ [1752] [1751] [1750] [1749] [1748] [1747] [1746] [1745] [1744] [1743] [1742]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

<気温>猛烈な地表熱が主因…熊谷の国内最高40.9度 (毎日新聞)


 埼玉県熊谷市で07年8月16日に記録した国内観測史上最高気温40.9度が起きた仕組みを、筑波大の高根雄也大学院生と日下博幸准教授のチームが解明した



▽つづきはこちら

何でもかんでも新記録が出ればよいということでもないわけで。

気温が高くて嬉しいことなんてそうそうないな……。

猛烈な地表熱が原因であると分かったにしても、対策できるものなのだろうか。


以下、全文。


毎日新聞 7月22日(金)11時24分配信

 埼玉県熊谷市で07年8月16日に記録した国内観測史上最高気温40.9度が起きた仕組みを、筑波大の高根雄也大学院生と日下博幸准教授のチームが解明した。従来指摘されてきたフェーン現象に加え、地表の熱で周辺の空気が猛烈に暖められたことが主因だった。米気象学会誌(電子版)に発表した。

【熊谷も富士山も】写真で見る「日本一」

 ◇筑波大チームが解明

 チームが当日の気象条件を調べたところ、熊谷市に空気を吹き下ろした山岳地帯の上空1500メートルの気温は21.6度だった。乾燥した空気が100メートル下がるごとに1度ずつ上昇するか、湿った空気が雨を降らせた後の乾燥で気温を上昇させるという従来の2種類のフェーン現象では、今回の40.9度まで届かなかった。

 そこで、スーパーコンピューターで当時の気流を再現。その結果、熊谷市に流れ込んだ空気の塊の約6割が標高1000メートル以下の地表の熱を吸収したものであることが分かった。これは、比較的低い高度の空気が流れ込む「第3のフェーン」と呼ばれる現象だった。また海風が、暖かい空気の移動を妨げ滞留させていた。残りの温度上昇の要因は通常のフェーン現象が寄与していたという。

 熊谷市と同じ日に同じ気温を観測した岐阜県多治見市でも解析を進める計画で、日下准教授は「天気予報の精度向上に役立てたい」と話す。【安味伸一】

最終更新:7月22日(金)12時13分


引用元:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110722-00000027-mai-soci

拍手

PR

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

●広告

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新トラックバック

リンク


≪ 「公約誤り」発言の撤回要求=鳩山前首相 (時事通信) |PageTop| 横粂氏 菅首相の刺客になる!…東京18区出馬へ21日会見(スポーツ報知) ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【俺だよ俺俺!】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog